妊娠線予防はきちんとしておかないと後悔します。
ほとんどの人が油断して、
出産後に妊娠線で後悔しています。
妊娠線はなぜできるのか?
妊娠5カ月ころ、
お腹も大きくなってきたときの皮膚の
急激な伸びが一つの要因。
真皮や皮下組織が伸びに追いつかないので、
赤紫色の線状斑が現れます。
もう一つの要因は、
妊娠中に分泌されるステロイドホルモンが
肌の弾力を失わさせる働きがあります。
肌の周期
『ターンオーバー』の働きを邪魔するのが、
このステロイドホルモン。
コラーゲンの生成も抑えられてしまいます。
この二つが重なって、
妊娠線が出来てしまいます。
まとめると、
ステロイドホルモンが肌の潤いや弾力を奪い、
その上で急激な肌の伸びが起きているので妊娠線が現れる。
予防方法は?
まずは体重の急激な増加を防ぐこと。
お医者さまが
色々と体重について指導してくれます。
その通りの体重で妊娠までいった人は
妊娠線が少ないようです。
そして、肌の潤いと保湿ケア。
一昔前は妊娠線が出るのは仕方ないと
予防・ケアをする人はいませんでしたが、
現代は意識が高く
予防・ケアをする人が増えています。
ステロイドホルモンによって
抑制された潤いと保湿を、
専用のクリームなどでマッサージをしながらケアすること。
おすすめ妊娠線予防クリーム
お肌のプロエステティシャンや
お肌にうるさいブロガー達が
一緒に開発した超保湿の新商品。
妊娠線予防・急激な体重の増加による
肉割れのケアだけを目的とした潤いと保湿ケア。
今ならお試し初回が100円なので、
試す価値がメッチャあります。
急激な体重変化→肉割れ!
その前に【PRIMO(プリモ)】
また、
ベルタ葉酸のメーカーから出ているマザークリームも定番です。
定番商品;ベルタ マザークリーム
妊娠線予防マッサージ
妊娠16週以降から
マッサージはおすすめしています。
まずはお腹。
下から上へ、内側から外側へとマッサージします。
そして、胸も同様にマッサージ。
お腹も胸も大きくなって来たら見え辛くなります。
その見え辛い箇所が妊娠線が出来る場所なので、
入念にマッサージしましょう。
胸のマッサージと共に
乳首のマッサージも行いましょう。
妊娠線と同様に、
出産後に乳首が硬くなったという
悩みを抱える人も多いです。
次はヒップラインの後ろ。
下から上に持ち上げながら。
最後はふくらはぎもケアしておきましょう。