材料は大根、
人参各2~3cm、
レンコン中半分、
こんにゃく半分、
しいいたけ3~4枚、
車麩1枚、
だし汁2カップ、
味噌大さじ2、
ネギ5cm、
七味お好み。
以上が二人分の材料となります。
作り方は
①車麩を水に約30分つけてもどす。
②大根、こんにゃく、シイタケをお好みの大きさに切る。
③鍋にだし汁と②を入れて火にかけ、
煮立ったらアクをとる。
火を弱めて15分ほど煮る。
④6等分した車麩とみそを溶き、
ひと煮立ちさせたら火からおろす。
⑤器によそい、小口切りにしたネギと七味をふる。
根菜の使う利点としては、
よく噛むので少量で満腹感が得られる事、
体を温めてくれる事です。
材料は気持ち大きめに切った方が
満腹感が増すような気がしましたよ!
繊維質も多いので便秘になりがちな
妊婦さんにはぴったりだと思います。
そして最大のポイントは
カロリーの高い豚肉の代わりに車麩を使うこと。
味か染みて豚汁風に仕上がります!
さらに、
むくみやすい妊娠中は
できるだけ塩分を控えたいもの。
だしをしっかりきかせて、
味噌は控えめに。
うまみを存分に味わいましょう。
具だくさんのこの味噌汁を
おかずにしてしまいましょう。
カロリー摂取も抑えられるし、
家計にも優しいです。
簡単で、
なんだかほっとするこのレシピは大好きで、
子供が4歳になった今でもよく作ります。
それまで食べる事でストレス解消をしていた私は、
妊娠中の体重管理は本当にストレスでした。
無事に出産をするため、
体重管理は大切なことではありますが、
ストレスをため過ぎないように上手に向き合えるといいですね。
かわいい我が子に会えるその日まで、
どうぞハッピーに過ごす事を大事にしてくださいね!